10/7 すくすく育て「実りの秋」![]() ![]() 「実りの秋」。夏を越え、さまざまな植物が実りの時を迎えています。 子どもたちも、先生たちも、学校全体も。これまで苦労して育んできたものが実りを迎えられることを願うばかりです。 本格的な秋の到来。昨晩は中秋の名月でした。調べてみると暦の関係で昨晩が中秋の名月でしたが、実は満月は今晩とのこと。今年はさらに土星が月の右側近くに赤茶色に輝いています。ぜひ、夜空の月を愛でる、そんな気持ちの余裕をたとえひと時でも持ちたいものだと感じました。 10/6 月曜日朝の全校集会
今日から全校集会の司会は新生徒会役員のみんなです。フレッシュな意気込みでリーダーとしてさまざまなことにチャレンジしてください。活躍を楽しみにしています。
今日は生徒会役員に引き続いて学年・学級のリーダーである生徒委員の認証式を行いました。認証にあたり、前回、生徒会役員の認証時にしたのと同じ話を繰り返させてもらいました。 ---校長講話の要点--- ●認証は、「あなたがその役割を果たす人である」と認め、「しっかりとその役割を果たしてください」と気持ちを込めてお願いすることです。 ●生徒委員は学年学級のリーダーです。 ●やるべき仕事は何なのか。そのことをまず理解してやり遂げてください。そしてリーダーとしての信頼を得てください。 ●頑張れとエールを送ります。 ●そして全員がリーダーに協力して支えてください。自分がリーダーに立たない場合は立つ人に協力して支える。その気持ちをみんなにもってほしいです。「他人事」な気持ちだけは持ってほしくないです。 1人でも多くの子どもたちにリーダーの役割にチャレンジし、やり遂げてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/3 3年生が英検にチャレンジしています![]() ![]() 明日は希望者対象の淀中ブロック(淀中学校と校区小学校)の英検準会場受検も続いていますので、ぜひ、学力向上につなげる機会として積極的に取り組んでほしいです。高校受験のプレッシャーに負けず、頑張れ3年生! 10/2 久しぶりに運動場での体育です 2年生![]() ![]() そんな練習の始まりとして、2年生が全員リレーを走っていました。中学生の躍動感は素敵です。頑張る表情がとてもよかったです。 10/1 明日は西淀川区学校選択制にかかる学校公開 説明会です
明日、西淀川区の学校選択制にかかる学校公開、説明会を行います。
●対象 区内の小学校に通う6年生の保護者の皆さま ●持ち物 区から配布された学校情報冊子(必要であれば) 上履きは必要ありません ●時程 13:30〜14:20 5限の授業の公開 14:30〜15:20 6限の授業の公開 15:30〜16:00頃 学校説明会 お待ちしています。ご来校時はインターフォン対応後、2階職員室までお越しください。 |
|