12月8日より新ホームページに移行します。

【2年生】国語の授業研究

画像1 画像1
今日の5時間目に、2年2組が国語科の「ビーバーの大工事」の授業を行いました。
今日は、学校中の先生達が見に来ていたので、はじめは子ども達は少し緊張した面持ちでしたが、授業が始まると、子ども達の元気な挨拶が教室に響き、少し緊張がほぐれた様子でした。
今日の授業では、ビーバーの「すごさ」を見つけるのがめあてでした。子ども達は、教科書をしっかりと読み取り、ビーバーのすごさをたくさん見つけることができました。
放課後に、市教委から派遣された先生に授業についてのご指導をいただき、全教員で指導力向上のための研修会を行いました。

10/8の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、鶏肉のチリソース焼き、焼き豚のスープ、ツナとさんどまめのいためもの、牛乳です。
鶏肉、焼き豚、ツナと、たんぱく質を摂れるしょくざいを豊富に使用した献立です。たんぱく質は体を作るだけでなく、免疫力をつける効果もあります。最近は暑い時期でも感染症が広まることもあります。しっかり免疫力をつけて、健康に育って欲しいですね。

たてわり遊び2

画像1 画像1
今日の20分休みに、2回目のたてわり遊びがありました。今日は、5班から8班が行いました。どの班も大きなボールを転がしたり避けたりするのに苦労しながらも、楽しんで活動していました。

わくわくお話プレゼント

画像1 画像1
今日の朝の時間にわくわくお話プレゼントがありました。各クラスに先生達が出向き、絵本の読み聞かせを行いました。担任ではない先生からの読み聞かせは子ども達にとって新鮮で、真剣に聞き入っている様子が見られました。

10/7の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、中華煮、大学いも、あっさりきゅうり、みかんジャム、牛乳です。
今日も秋の味覚、さつまいもが登場。甘く煮込んだ大学いもは、子どもたちに好評です。今日も美味しくいただきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会