10月19日(日)スポーツフェスタを開催します。今年度より名称を運動会からスポーツフェスタに変更しました。赤白に分かれて得点を競うことをやめ、児童や保護者、教職員、卒業生、地域の方々も演技や競技に参加し、みんなでスポーツを楽しむことをねらいとします。全員ダンス(ジャンボリミッキー)も企画しています。みんなで、思い出に残る1日にしましょう。
TOP

10/8(水)きょうの給食

画像1 画像1
きょうの献立は、ごはん、鶏肉のチリソース焼き、焼き豚のスープ、ツナとさんどまめのいためもの、牛乳でした。

鶏肉のチリソース焼きは、鶏肉にしょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンで下味をつけ、焼き物機で焼いて作っています。

放課後

画像1 画像1
今日の放課後、児童会の皆さんが作ってくれた
スポーツフェスタのめあてを張り出しました。

みんながしゅやくだ!
ハッピー エンジョイ
スポーツフェスタ!

いいめあてが完成しました。

児童のみんな、めあて通りのスポーツフェスタになるように
力を合わせよう!!

音楽鑑賞会 高学年4・5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は高学年の音楽鑑賞会でした。
マナーよくいずみホールへ到着。
演奏会では、松平健さんの「マツケンサンバ2」や
Mrs. Green Appleさんの「ライラック」など、
よく知っている曲で、ノリノリになれる曲を
選曲してくださり、楽しく鑑賞することができました。
素敵はホールで生の演奏を聴くことができて、とても
いい機会になりました。

10/7(火)きょうの給食

画像1 画像1
きょうの献立は、コッペパン、中華煮、大学いも、あっさりきゅうり、みかんジャム、牛乳でした。

給食時間は、さつまいもについてのクイズをしました。さつまいもは、主にエネルギーのもとになる黄のグループの食べものです。
画像2 画像2

学習の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は算数科の学習です。平行四辺形の
特徴について、学びました。
向かい合う辺の長さや角の大きさが同じであることを
定規や分度器で実際に測りながら確かめていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

行事予定

全国体力・運動能力、運動習慣等調査