本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
TOP

9月17日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、「とうふローフ(ケチャップ)、洋風煮、棒チーズ、コッペパン(みかんジャム)、牛乳」です。

とうふローフは、アメリカの家庭料理である「ミートローフ」をアレンジしています。とうふのほかにツナ缶やカットされた大豆、たまねぎ、片栗粉、調味料などをよく混ぜて、1クラスごとに深型のバットに入れて焼いています。ケチャップをかけていただきました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、先生あてクイズでした。3つのヒントが出され、それがどの先生のことかをあてるクイズでした。いろいろな学年にかかわる先生が出てきたので、みんな一生懸命に考えて盛り上がっていました。
また、最後には、ガンバーズの表彰もしました。

9月16日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「チキンカレーライス、キャベツとコーンのサラダ、ミニフィッシュ、牛乳」です。

にんにくの香ばしさとカレーのスパイシーな感じがとてもよく、野菜がやわらかく煮込んであったため、子ども達からも大好評でした。

3年 防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の防災学習がありました。

区役所の方を講師に迎え、地震が来た時のことで、家具の固定について考えてみたり、新聞紙でスリッパを作ったりしました。

地震で破片が飛び散り、危ない家の中を歩くことを想定したうえで、実際に破片に見立てたペットボトルキャップの上を歩いてみました。

参観に来ていただいた保護者の方と共に学べてよい機会となりました。

1年 パソコンの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から1年生も「学習者用端末」を使い始めました。

今週はID、パスワードを入力したり、カメラで写真をとったり、パソコンを使うときのお約束について1年生は楽しそうに学んでいました。

これから少しずつ学習者用端末を使った学習も行っていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/8 1・2年 遠足予備日 PTA見守りday 5・6年
10/9 修学旅行 C-NET
10/10 修学旅行 PTA給食試食会 住吉中体育祭
10/11 校庭開放
10/13 スポーツの日
10/14 4年 フッ化物洗口(2,3h) 絵本原画展(〜28日)

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし