朝夕と昼間の寒暖差が大きいです。体調管理に気をつけましょう。

きょうの給食

・かつおのガーリックソースかけ
・ウインナーとじゃがいものスープ
・キャベツのサラダ

かつおにかかっているガーリックソースはノンエッグドレッシングを使ったアレルギーフリーです。
これまでソースを絡めて仕上げていましたが、今日のソースは後がけです。
何だかちょっと高級な雰囲気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 戦国時代に突入!

【1組】
社会科の歴史学習が、戦国時代に入りました。
織田信長や豊臣秀吉など、その生き様からして魅力的な人物がたくさん出てきます。
今日は、長篠の戦いの様子から見えてきた戦国時代について話し合いました。
戦国時代に詳しい子もあまりよく知らない子も、楽しく学習してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人間知恵の輪

今日の児童集会は、たて割り班で人間知恵の輪を楽しみました。
となりの人以外と手を結んで、それをほどいていきます。
なかなか難しかったけれども、できたらみんなで大喜びしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

今日から10月です。
速く秋の訪れを感じられるといいですね。
登校してきた5年生が、バケツ稲の生育状況を調べていました。
しっかり生長しているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 豊かな表現

【1組】
大阪市小学校教育研究会音楽部の研究授業をしました。
たくさんの参観者を想定して、いつもの音楽室ではなく講堂での学習です。
今日は、いろいろな声で音楽を作る学習をそました。
太陽の照る様子をイメージして、音に表して歌います。
そして、作った音楽をみんなで聴き合いながら、豊かな表現を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/13 スポーツの日
10/14 登校指導 PTA交通安全指導

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ