朝夕と昼間の寒暖差が大きいです。体調管理に気をつけましょう。

今朝の登校

今日は早朝より大雨で、時折雷も鳴っていました。
学校への出発時間を遅らせた子どもたちも多いようで、いつもと違ってチャイムが鳴っても子どもの姿がチラホラとしか見えません。
それでも8時15分ごろにはほとんどの子が登校していました。
天気は悪いですが、とても素晴らしい一週間のはじまりです。
画像1 画像1

3年生 サーカスのライオン

【1組】
学校全体で取り組んでいる国語科の研究授業を、区の研究授業も兼ねて行いました。
教材は、物語の「サーカスのライオン」です。
主人公のライオンの行動や気持ちを読み取り、根拠をはっきりさせて自分の考えを持つという学習です。
普段の研究授業よりもたくさんの先生が見つめているので、ちょっぴり緊張したようでしたが、友だちとたくさん意見を交流しながら、読みを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食

・チキンレバーカツ
・ケチャップ煮
・キャベツのバジル風味サラダ

天王寺区役所が募集した朝食レシピコンテストで、3人の児童が入賞しました。
おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 非行防止教室

大阪府の中央少年サポートセンターの方にお越しいただき、非行防止教室をしました。
万引きや暴力などの犯罪だけでなく、最近多いSNSでのトラブルなども教えてもらいました。
自分がしないことはもちろん、巻き込まれないようにするためにはどのようにすればよいのかを、しっかり考える機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体つくりの運動遊び

【3組】
体育の時間に体つくりの運動遊びをしました。
しんかじゃんけんでは、勝ったり負けたりするたびに、いろんな生き物に変身して動くので、たくさんの動きを経験することができました。
ボール投げ遊びでは、相手の友だちがとれるように工夫してボールを投げていました。
みんなに「楽しい?」ときくと「楽しい!」とすぐ答えが返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/13 スポーツの日
10/14 登校指導 PTA交通安全指導

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ