算数 「答えが10より大きくなるたし算」 (1年)
10月9日(木)
「9+4」など、答えが10より大きな数になるたし算の学習です。「10のまとまりをつくる」ことを考えていきます。「さくらんぼ計算」について学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工 「ゲーム機づくり」 (3年)
10月9日(木)
工作キットを使って、3年生は「くぎうちビー玉ゲーム」を作成しています。思い思いに絵を描いた盤面に、「トントントンッ」と釘を打つ音が教室内には響いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習園 〜 稲穂
10月8日(水)
5年生が学習園で、初夏から育ててきた稲が、黄金色の実をつけました。もうすく収穫です。苦心して育てた分、いただくのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 理科 「特別授業〜 入浴剤を作ってみよう」 (6年)
10月6日(月)
水溶液の性質について学習中の6年生は、入浴剤作りに挑戦しました。まずは、酸性のクエン酸水とアルカリ性の重曹水を混ぜると、安全な中性になることを確かめました。まぜると、シュワシュワと泡がでて、びっくり! 次はいよいよ入浴剤作りです。クエン酸、重曹をはかりとり、オイルやアルコールスプレーをかけてこねます。初めはサラサラしていましたが、講師の先生の話を聞いているうちに固まりました。「コツンっていった!」と子どもたちも驚いていました。今日、お風呂に入る時に使うのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大隅東フェスティバル
10月5日(月)
本日、大隅東フェスティバルが開催されました。前日の土曜日、また本日の早朝から準備をしていただいた地域の皆さまには感謝の思いでいっぱいです。あいにくの天候で、校庭を使うことはできませんでしたが、子どもたちは、ゲームをし、屋台で提供される飲み物、食べ物を楽しむなど、貴重な体験ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|