TOP

5月21日 救命救急講習会

AEDを使った心肺蘇生法のみならず、ロープで「もやい結び」を教えていただいたり、倒れている人の移動のさせ方なども教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 救命救急講習会

午後2時より、大阪災害ボランティアの方にご協力いただき、救命救急講習会を開催しました。教職員、PTA、学校体育施設開放の方々が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 2年 国語

2年生の国語では「名前を見てちょうだい」の感想を書きました。じっくりと考えて面白いところや不思議なところをたくさん書きました。中には感想を5ページにわたって書けた人も!しっかりと自分の言葉で表現できているのが素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 1年 体育

1年生の体育はボール遊びです。上にボールを放り投げてキャッチするまでの間に何回手を叩けるでしょう?最初は1回、2回だった子どもたちも次第に回数が多くなっていきます。最後には7回も叩けた人が出ました!少しずつ高くボールを投げることができるようになっています。
ボールキャッチの次はドリブルです。あっちにいったりこっちにいったりしながらも素早く前にボールを進めることができました。どんどん上達していきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 わくわく遊ぼうウィーク

今日から昼休みはわくわく遊ぼうウィークです。いろいろな学年の人たちところがしドッジをしたり、だるまさんがころんだをしたりして楽しく遊びました。高学年がしっかりとリードし、低学年が安心して遊べる。優しくてにぎやかな金塚らしいあたたかい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31