●「楽しく力のつく学校」を目指し、教育活動を推進していきます ●10月25日(土)運動会 27日(月)代休 ●本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立丸山小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

10月6日 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は国語「いろいろなふね」の学習をしました。客船、フェリーボート、漁船、消防艇の順番に書かれている理由を考えました。また、私が乗りたい船を選び、乗りたい理由を書きました。2組はひまわりの絵の背景として、ガーゼで作ったタンポに絵の具をつけ、ポンポンと色をつけていきました。待っている間は、新出漢字の練習をしました。



 

10月6日 本日の給食

画像1 画像1
献立は、みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、ご飯、牛乳です。

10月6日 6年栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
区内の栄養教諭の方に来ていただいて、「栄養のバランスを考えて食べよう」を学習しました。主食、主菜、副菜を考えてバランスの良い給食の献立を考えました。

10月6日 2年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで体育館で運動会の団体演技の練習をしましたが、今日は運動場で行いました。ダンスをする位置を決め、隊形移動の練習をしました。

10月6日 3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が理科「どうしてかげの向きは変わったのだろうか」を学習しました。9月30日に観察した記録をもとにして、かげの向き、かげの長さ、太陽の位置を調べ考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

令和7年度の主な行事等の予定について

丸山小学校安心ルール

丸山小学校いじめ対策基本方針

学校だより