冬瓜のみそ汁![]() ![]() 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、冬瓜のみそ汁、なすのそぼろいためです。 「鶏肉のてり焼き」は、鶏肉に料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけ、焼き物機で焼きました。 「とうがんのみそ汁」は、うすあげ、とうがん、オクラ、にんじん、えのきたけを使用したみそ汁です。 「なすのそぼろいため」は、しょうがを香りよくいため、豚ひき肉、なす、ピーマンをいため、砂糖、こいくちしょうゆで味付けしました。 エネルギ556kcal たんぱく質27.4g 脂質14.9g 糖質74.8g 科学クラブ![]() ![]() 重曹・クエン酸・はちみつ、片栗粉などを混ぜ合わせ作りました。 ハヤシライス![]() ![]() 今日の給食は、ハヤシライス、牛乳、グリーンアスパラガスとコーンのサラダ、洋なし(缶)です。 セロリは、にんじんやパセリと同じ仲間の野菜です。さわやかな香りや歯ごたえのある触感があります。 今日の給食では「ハヤシライス」に使用しました。 エネルギー556kcal たんぱく質27.4g 脂質14.9g 糖質74.8g 4年生 総合的な学習の時間
9/19(金)に「田辺大根ふやしたろう会」の方に
来校頂き、なにわの伝統野菜、田辺大根の種を植えました。 田辺大根の歴史、特徴なども教えて頂きました。 子ども達が水やりをして、 今は3cmほどの芽が生えてきています。 もう少し育ったら、追肥や間引きをする予定です。 どんな田辺大根が育つでしょうか…。 楽しみですね! ![]() ![]() 3年生 総合![]() ![]() ![]() ![]() 相手の気持ちを考えて、あたたかい言葉をかけることで、気持ちよく過ごすことができることに気付きました。 これからも、相手に寄り添った声かけを使うようにしていきましょう。 |
|