校訓 自主・協調・勤勉・努力

今日の給食

 今日の給食の献立は、ご飯、さけのしょうゆだれかけ、五目汁、高野どうふのいり煮、牛乳でした。

「さけ」について
 さけは、体の組織をつくるたんぱく質を多く含む1群の食品です。
 ほかにも、ビタミンB1、B2やビタミンDが多く含まれています。
 さけは川で生まれ、海で成長し、産卵のために、また生まれた川に帰ってきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

 3年英語の授業の様子です。
 デジタル教科書を使って授業を進めています。
画像1 画像1

授業の様子

 2年英語の授業の様子です。英語の歌によるヒアリングで聞く力を養います。
画像1 画像1

9月26日(金) 蒸し暑い天気が続いています

 朝晩は過ごしやすい気温になってきましたが、まだまだ日中は暑い日が続いています。今日は日差しが届くことがあっても雲が多く、雨の降る可能性もありそうです。
 まだまだ熱中症対策は続きそうです。
 生徒会本部役員の人たちを中心に、挨拶運動をしています。
 「おはようございます。」
 大きな声が響き渡っています。
画像1 画像1

部活動

画像1 画像1
体育館の活動の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/9 中間テスト
10/10 文化発表会取り組み期間スタート(B校時)
10/13 スポーツの日
10/14 月曜時間割

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

各種文書

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省

加藤山崎教育基金