伸びたなあ!
4年生は、理科の学習でヘチマとヒョウタンを育てています。今日はじっくりと観察記録をとりました。葉に触れて手ざわりを比べたり、成長の様子を調べたりしました。1日でなんと18cmも伸びているヘチマもありました。植物の力ってすごいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() きょうのきゅうしょく
5月27日
「焼きシューマイ 鶏肉とはるさめのスープ ツナともやしのいためもの ごはん 牛乳」 ![]() ![]() らふぃゆ れふぃゆ
今日は、1〜4年生対象の芸術鑑賞会を行いました。演目は、ラ ストラーダ カンパニーのみなさんによる音楽劇「らふぃゆ れふぃゆ」です。音楽家と道化師が落ち葉の中で繰り広げる言葉のない舞台。美しい音楽と洗練された身体表現に子どもたちは惹きつけられていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 税金の大切さについて考えよう
梅田市税事務所の方に来ていただき、6年生に向けて「税金の大切さ」についての出前授業を行っていただきました。 動画を見ながら、もし税金がなかったら社会はどうなってしまうのかを考える中で、税金が私たちの生活を支えていることを学びました。 また、レプリカの一億円も持ってきてくださいました。一億円分のお札を持ちあげた子どもたちは、その重さと迫力にびっくりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() マリビック先生との学習
3年生の外国語活動の授業に、C-netのMarivic先生が来てくれました。Marivic先生の出身国について、写真を見ながら説明を聞いて、日本との違いにびっくりしていました。また、英語を使ったゲームも楽しむなど、あっという間の40分間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() |