1,2年生 マット運動はじめました
今日の2限は1,2年生が合同で体育に取り組んでいます。ケガを防止するため、まずは教室で体操や二人一組で柔軟を行いました。講堂では後ろ回りのはじめの段階として、「後ろにコロンと回って、また元に戻ってみよう」と説明があり、みんなでチャレンジです。元に戻るときに「おしりが浮いてるかな?」とのチェックもあってなかなか厳しいようですが、楽チンな人が多いようですね。さて、無事に後ろ回りができるようになるのでしょうか?がんばれ〜!
3年生 社会見学「ライフ」
今日は3年生が社会見学で近くのライフへお邪魔しました。開店中にもかかわらずいろいろと見せていただき、なんとお店の裏側、バックヤードの中も入らせてもらいました。他にもお仕事にについてお話を聞いたり質問をしたりして、短い時間でしたがしっかりと学ぶことができました。ありがとうございました!
4年生 社会見学「おにクル」
社会見学へ出た4年生のみなさんは、西中島南方駅についたところで雨に出くわしてしまい、残念ながら濡れて帰ってきました。学校に着いてすぐに体操服に着替えてもらいましたが、風邪を引かないよう身体を冷やしすぎないでくださいね。おにクルではプラネタリウムで星の動きについて学んだり、広くて大きな図書館でいろいろな本を読んだりすることができました。みんなで食べたお弁当もおいしくて、とても楽しい社会見学となりました。いいね〜!!
5年生 そろそろ完成のようす
5年生が以前から取り組んでいる花火の絵ですが、4時間をかけて、そろそろ完成する人が多くなってきました。すてきな絵にするため黒い画用紙を切り取るデザインを決めたものの、複雑で細かいものはカッターナイフで切るのに時間がかかります。集中するのは良いですが、指を切らないように気をつけてくださいね。ラストスパートがんばれ〜!
6年生 急な雨にびっくり
午後から急に激しい雨が降ってきました。6年生は6限にグラウンドでトラックを走る練習をする予定だったのですが、講堂でのドッヂボールに変更となりました。梅雨前線の影響とのことで、少しずつ夏の終わりが近づいているようです。ドッヂボールはとても白熱していて、一進一退の激しい攻防が繰り広げられています。さすが6年生の迫力はすごいなぁ!
|
|
|||||||||