東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

14日の献立

 今日の献立は、豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツ(缶)、黒糖パン、牛乳です。

 豚肉と野菜のカレースープ煮は、豚肉のほかにじゃがいもやたまねぎ、キャベツなどの具材が入っていて、食べ応えもありおいしかったです。
 変わりピザは、ツナ缶、コーン、ピーマン、乳なしチーズを混ぜ合わせて焼き物機で焼いた、子どもたちに大人気の献立です。今年度は、乳製品が含まれていないチーズを使用して作りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、講堂で「自己紹介ゲーム」をしました。
班のメンバー1人ずつ名前と好きなものを言っていきます。そして前に言ったメンバーのぶんも復唱していく、いわゆる記憶ゲームのような遊びです。高学年がしっかりと低学年のフォローをしていて、みんなとても楽しそうに参加していました。

5/13 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、火災の避難訓練が行われました。「おはしも」→「お」さない、「は」しらない、「し」ゃべらない、「も」どらない、の標語をもとに、子どもたちも緊張感を持ち取り組みました。避難訓練で想定している、火災、地震など、起こらないに越したことはありませんが、起こるときは学校の中にいるときとは限りません。こういった訓練を機会におうちでもこう言ったときはこうする。というお話をしていただく機会になればと思います。

5/13 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度も、読み聞かせ隊の皆さんによる読み聞かせが始まりました。ご協力ありがとうございます。
今日は、「まいごのたまご」「やまのぼり」の二本を読んでくださいました。
「まいごのたまご」では、「あれちゃうん?」などのつぶやく声が聞こえてきました。「やまのぼり」でリズムよく聞こえるはばばあちゃんのお話に魅入っている子どもたちの様子が印象的でした。

5月14日(水)は今年度最初の参観・懇談会です

画像1 画像1
5月14日(水)今年度最初の参観・懇談会を行います。

 ご来校いただき、子ども達の頑張りを応援してあげてください。また、参観の後、懇談会を予定していますので是非ご参加ください。ご来校の際は、先月お配りしました「保護者証」の着用をお願いします。

【1年生】12:25開門
○給食参観  12時35分〜13時25分
○懇談会   13時30分〜14時00分頃
 (懇談会の間はお子さんを図書室にてお預かりします)

【2〜6年生】13:30開門
○学習参観  13時50分〜14時35分
○懇談会   14時40分〜15時15分頃

【学級写真について】
 先日撮影した学級写真を、5月14日(水)に教室前にて掲示いたします。購入申込みを希望される方は、本日配布した封筒を、5月23日(金)までに、写真代(1枚500円)を添えて担任に提出してください。

※学習参観、懇談会の場所・内容につきましては下記の通りです。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31