東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

23日の献立

 今日の献立は、豚肉のしょうが焼き、とうふのみそ汁、じゃこピーマン、ごはん、牛乳です。

 豚肉のしょうが焼きは、しょうががよくきいていて、たまねぎのうま味も出ておいしかtったです。
 とうふのみそ汁は、にんじんや青ねぎ、キャベツなどの野菜も入った彩りの良いみそ汁でした。
 じゃこピーマンは、ピーマンが苦手でも食べやすいように細く切られていて、おいしく食べることができました。

<ちりめんじゃこ>
 ちりめんじゃこは、いわしの子どもを乾燥させたものです。体をつくるもとになる赤のグループの食べ物です。骨や歯をじょうぶにする働きがあるカルシウムが多くふくまれています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

22日の献立

 今日の献立は、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、あまなつかん、ミニコッペパン、牛乳です。

 焼きそばは、ピーマンやにんじん、たまねぎなどの野菜も入った焼きそばで、おいしかったです。
 きゅうりのしょうがづけは、シャキシャキのきゅうりにしょうがの香りがきいたたれがよく染みておいしかったです。

<あまなつかん>
 あまなつかんは、夏みかんからうまれました。
 夏みかんに比べて、食べやすいのが特徴で、さわやかで甘酸っぱい味がします。あまなつかんには、風邪を防ぐビタミンCが多く含まれています。
画像1 画像1

事務室よりお知らせ

画像1 画像1
4月28日(月)は学校徴収金の口座振替日です。 
4月10日に配布しました
1.「令和7年度 児童費会計予算書」
2.「令和7年度 積立金会計予算書」(4〜6年のみ)
3.「学校徴収金の納入について」

を、ご確認の上、該当するお子さまの振替金額を4月25日(金)までに振替口座にご入金ください。

なお、今年度内の振替日、及び振替金額につきましては、ホームページの上の「学校生活」タブ内、「事務室より」でご確認いただけます。(こちらからもご覧いただけます。)

21日の献立

 今日の献立は、鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳です。

 鶏肉とじゃがいもの煮ものは、ごぼうやにんじん、さんどまめなどの野菜も入った彩りの良い煮物でした。
 あつあげのしょうゆだれかけは、表面に焼き目のついたあつあげにしょうゆだれがよくからんで、おいしかったです。
 紅ざけそぼろは、ごはんによく合いました。
画像1 画像1

18日の献立

 今日の献立は、煮こみハンバーグ、コーンスープ、豆こんぶ、コッペパン、いちごジャム、牛乳です。

 煮こみハンバーグは、ケチャップベースのソースで、たまねぎやマッシュルームが入っています。ハンバーグがよく煮こまれて、やわらかくておいしかったです。
 コーンスープは、キャベツやにんじんなどの野菜も入ったコーンスープでした。

<朝ごはんの3つのスイッチ>
 朝ごはんを食べると、ねむっていた体が目覚め、勉強や運動をするための大切なエネルギーのもとになります。
 体温のスイッチ…眠っている間に下がった体温を上げます。
 脳のスイッチ…頭が目覚め、勉強に集中できます。
 お腹のスイッチ…お腹が動き出し、排便のリズムが作られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31