小雨になりました。登校させてください。
雷が止み、小雨になりましたので、8時30分〜45分までの間に学校着くように登校させてください。
9月29日(月)の登校時間について
9月29日(月)
7時50分現在、雷が鳴っていますので、登校時間を8時30分から45分にします。雷が鳴っている状況での登校は危険ですので、家で待機させてください。 6年 栄養指導
9月25日(木)
本日の栄養指導は「わけあって書かれています」という、謎のテーマで学習が始まりました。めあては「食品表示について知ろう」でした。消費期限、賞味期限、加工食品の原材料表示、栄養成分表示などについて学びました。また、食品表示は何のためにあるのだろうという問いに、しっかり自分の考えを持つことができました。、 1年 栄養指導
9月25日(木)
本日の栄養指導は、「やさい だいすき」という学習でした。まず、最初は「やさい当てクイズ」でした。次に、やさいの色の学習しました。最後に「野菜はばいきんをやっつけてくれる」「いいうんちをつくってくれる」。がんばって、野菜を食べようという学習でした。 栄養指導 5年
9月24日(水)
本日は、栄養教諭による「栄養指導」を行いました。本日は「野菜のひみつ」という指導でした。 1 色の濃いやさいと薄い野菜に分けよう 2 野菜はどんな働きをするのだろう ・病気にかかりにくくする ・便ぴを防ぐ ・皮ふをじょうぶにする 3 野菜をたくさん食べるにはどうすればいいだろう 児童の感想は、「緑黄色野菜」「淡色野菜」のことが分かったという内容や、野菜の大切さを知ったというものでした。 |
|