春の遠足 多めにお茶を持たせてください。 29日…6年 30日…5年 

4月30日(水) 今日の給食

・まぐろのオーロラ煮
・豚肉と野菜の煮もの
・きゅうりの甘酢づけ
・ごはん
・牛乳

今日の「まぐろのオーロラ煮」は児童にとても人気のある献立です。
しょうが汁で下味をつけたまぐろにでんぷんをまぶし、油で揚げた後、ケチャップ・砂糖・赤みそで作ったタレをからませています。
6年生の教室でも大人気で、あっという間に空っぽになっていました^^

明日は
・ウインナーのケチャップソース
・スープ
・焼きツナキャベツ
・コッペパン
・アプリコットジャム
・牛乳
です。

今日も美味しかったです、ごちそうさまでした^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 避難訓練2

 私(校長)から「先生たちは、みなさんを守ります。何かあった時に話を聞いて行動できるように、日頃から先生の話をしっかり聞くようにしましょう。」という話をしました。
 私の方を見て話を聞いていた子どもたち。すばらしい!
 ご家庭でも、人の話をしっかり聞くよう、お声がけください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/30 避難訓練1

 今日の2時間めに、火事が起こったことを想定した避難訓練を行いました。
 各教室で、避難の方法や約束について確認しました。そして、放送に従って、運動場に避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 6年の学習参観は「道徳」でした。

 25日にアップした「学習参観 6年」ですが、内容は「国語」ではなく、「道徳」でした。
 お詫びして訂正いたします。
 今後、このようなことがないよう、気を付けていきます。

4/28 先生も勉強!

 毎日、忙しい放課後を送っている先生(教職員)ですが、授業力向上のため研修を行いました。
 子どもたちのために、がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

非常変災時の措置等

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校生活のきまり

校長室だより