ミナミンピック
「先生っ〜!二重跳びの新記録が出た!6回もできた!初めてできた!めっちゃうれしい!」
と満面の笑みで教えてくれました。 子どもたちのがんばりや笑顔は、周りを明るく元気に笑顔にしてくれます。 今日もミナミンピックで子どもたちはがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年:家庭科裁縫![]() ![]() 玉結びに玉どめ、なみ縫いと、初めての作業を一生懸命に頑張っています。 ![]() ![]() 2年:歯みがき指導
歯科衛生士の先生による、はみがき指導がありました。
むし歯のでき方や、第一大臼歯について(一番大きい歯の王様。むし歯にも一番なりやすい。)についてわかりやすく教えていただきました。 歯を1本染め出し、みがき残し(歯垢)をチェックしました。「ちょっとしか残ってない!」「半分以上赤い!!」など、いろいろな声が聞こえましたが、歯のみがき方を教えていただき、ていねいにみがいてピカピカつるつるの歯になりました。 ご家庭でも継続できるよう、引き続き声かけやチェックなど、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一鉢
本校の体験的活動の特色の一つとして、一人一鉢があります。玄関を入ったところに、子どもたちが毎日世話をする植物があります。
今日は2年生がミニトマトの苗を植えていました。ミニトマトを食べるのが苦手な子もいますが、毎年、自分が育てることで食べられるようになる子もいます。 これから楽しみに水をあげて育てます。がんばってね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミナミンピック開幕
今年もミナミンピックが開幕しました。
たくさんの運動の中から自分でできることにチャレンジして、自分の体力を高めていきます。 子どもたちはひたむきに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |