4月25日(金)6年 今週の学習の様子!

画像1 画像1
社会科では「わが国の政治のはたらき」について学習しています。日本国憲法の平和主義についての動画を視聴しました。

図画工作科では「名前の道」の学習をしています。絵の具を使って、グラデーションの練習をしました。

どの教科でも集中して学習に取り組んでいました。今週もよく頑張りました!

4月24日(木)5年 ソフトボール投げ

画像1 画像1
5年生は体育で体力テストの練習を行っています。
普段触れることの少ないボールに子どもたちも「大きい!」「重たい!」と声をあげていました。
ライバルは去年の自分!記録をめざしてがんばっています。

4月24日(木)交通安全教室

住吉警察にご協力をいただき、交通安全教室を実施しました。

1・2年生は、運動場を町とみなし、横断歩道の渡り方や信号機の確認などの練習をしました。
3年生以上は、動画等の視聴による座学でした。

依羅小学校の周囲は多くの車や自転車が毎日走っています。
交通ルールをしっかりと守り、安全に気をつけながら毎日生活するようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(木) 4年 交通安全指導

交通安全指導があり、”真剣に考えよう自転車について”という動画を見ました。

自転車で事故を起こした場合どうなるのか、自転車の正しい乗り方は何なのかを勉強しました。
放課後、自転車に乗っているという子どももいたので、今後の生活に役立ててほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月24日(木)2年 体つくりの運動あそび

画像1 画像1
2年生の体育科「体つくりの運動あそび」の学習では、跳んだり、しゃがんだり、多様な動きを通して運動に取り組んでいます。
この授業では、先生の指示した動きを行いながらビブスの色を指示された時に、急いでビブスを取る活動をしました。
あそびの中でからだを動かす良さを感じている様子でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

よさみ小学校 みんなのやくそく

安全マップ

学校安心ルール

非常時の対応について

大阪市教育委員会より