1年朝顔の水やり

画像1 画像1
登校してきた1年生は、朝の準備をすませると朝顔の水やりに精を出しています。
上手に水やりができるよ嬉しそうに走って教室へ戻っていく1年生がとてもかわいいです。
早く芽が出てくるといいですね。

4月28日(月)

画像1 画像1
けいにくとじゃがいものにもの
あつあげのしょうゆだれかけ
べにざけそぼろ
ごはん
牛乳

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
28日(月)児童朝会の様子です。午後から雨天の予報なので、中運動場で朝会ができて良かったです。
今週は家庭訪問期間なので、給食後の下校。明日からはゴールデンウィーク(飛び石連休ですが)が始まりますね。
楽しい週になるよう、体調管理に気を付けていきましょう。

芝生育成(4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心地よい風がふく晴天の中、グリーンクラブの皆様と共に保護者も芝生のお手入れに参加しました。子供たちも一緒に、雑草抜きや肥料まきをしてくれました!

子どもちゃんがいてくれるだけで和むなぁとグリーンクラブの皆様(*^^*)お手入れをしながら、南百の子どもたちが芝生で遊んでる様子を想像されている姿に、地域の方の学校への愛を感じました。
見えないところで支えてくださる方への感謝を忘れずに、地域の繋がりを大切にしていきたいですね。

4月25日(金)

画像1 画像1
やきそば
きゅうりのしょうがづけ
あまなつかん
ミニコッペパン
牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31