今日の給食(5月14日)![]() ![]() さけのみそ焼きは、白みそで味付けされ蒸し焼きにされます。すこし甘めの味付けです。 五目汁は昆布と削り節でだしを取っています。澄んだスープですが旨味があります。 えんどうの卵とじは「卵除去食」対応です。鶏肉が入っているので卵除去でも食べ応えがあります! 「5月の食育つうしん」 https://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/j522030/doc/279468/6222144.pdf エコフラワー![]() ![]() ![]() ![]() SDGsを学ぶ一環として取り入れられることのある、環境に優しい取り組みです。 主に廃棄される予定であった布の端切れなどを再利用して、美しい花をつくります。 さて、三年生はどんな花を作るでしょうか? 花の季節![]() ![]() 爽やかな初夏の日差しが植物の成長を加速させています。 さつきの開花で北館校舎前が賑わい始めました。 また目立ちませんが、ムラサキカタバミが鮮やかな紫色の花を咲かせています。 明日15日と16日は『検尿二次』となっています。 前回未提出の生徒は、個々に保健室へ提出するようにしてください。 【5月保健だよりはこちらから】 50メートル走![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スターターは赤い旗と声でスタート合図を出します。『位置について 用意 ドン』 「ゴールラインの先にゴールがあると思って駆け抜けろ」と教員から激励の言葉が飛びます。 二年生、がんばれー! めざせー6秒代! 今日の給食(5月13日)![]() ![]() 肉じゃがには牛肉がたっぷり入っております。自宅で調理するよりも具材の品目が多めです! 本日は、ごはんに「ごまかかいため」をかけて頂きます。たけのこが入って歯ごたえが良いです。 デザートに甘い黒豆付きです。 |