9/2 リコーダーが上達してきました
今日は、素敵な音色が聴こえるので、さがしてみると3年生の教室からでした。
3年生からはじめたリコーダー演奏ですが、とても上手になっていて驚きです。 たくさんの曲が演奏できるようになればいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/4 飼育栽培委員会による発表
今日の集会は、教室のテレビを使って飼育栽培委員会の発表を視聴しました。
学校で育てている野菜や種のクイズ、飛来した鳥の名前を当てるクイズもありました。 まさかサギが学校に飛んできていたとは知らず、みんなびっくりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 のこぎりを使って作ります。
4年生は2クラス合同で図画工作科の学習をしました。
のこぎりで木を切って作品を作っていきますが、のこぎりの扱いに慣れることが目標なので、使い方もしっかりと理解しておかないといけません。 みんな真剣に話を聞いていたので、素敵な作品ができあがることでしょう。 完成が楽しみです。 ![]() ![]() 9/2 6年生の水泳学習
6年生は、小学校での水泳学習も残りわずかとなってきました。
適宜水分補給もしながら、暑さに負けず、がんばっています。 ![]() ![]() 9/2 食に関する指導
本田小学校、栄養教諭の黒野先生に来校していただき、食に関す指導を各学年で行っています。
今日は6年生の学級で「よく噛むこと」の大切さについて学習をしました。 9月中に、3年生以上の各学級で食に関する指導を行う予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|