5月29日(木)3年図画工作科「ひもでつないで」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ひもを使って図工室をおもしろい空間にかえてみよう」というめあてを立てて、ひもをつないだり、いろんなところにくくりつけたりしながら、取り組みました。 「きれいな色ができた」や「くもの巣みたい」などと言いながら、夢中で取り組んでいました。 めあて通り、みんなで図工室をおもしろい空間にすることができました。 5月30日(金)春の遠足のようすですその2![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(金)1年生春の遠足のようすです。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天候も心配なところでしたが、暑すぎず寒すぎず程よい天候の中過ごすことができました。 最初に向かったのはクウェート館です。迫力のある映像見ながら国の様子を見学することができました。また本国の砂を触り、体感することもでき、子どもたちもとてもわくわくしている様子でした。 5月30日(金)の給食です![]() ![]() ![]() ![]() ・かつおのガーリックマリネ焼き ・押麦のスープ ・グリーンアスパラガスのソテー ・黒糖パン ・牛乳 日本では、季節ごとにおいしい食べ物が収穫できます。自然のめぐみへの感謝を忘れず、旬の食べ物を味わいましょう。グリーンアスパラガスは今が旬の食材です。 5月29日(木)の給食です![]() ![]() ![]() ![]() ・牛肉と大豆のカレーライス ・レタスとコーンのサラダ ・棒チーズ ・牛乳 大豆は植物ですが畑の肉とも呼ばれています。それは、肉のようにタンパク質を多くふくんでいるからです。ほかにも、カルシウム、鉄などを含む栄養豊富な食べ物です。 今日はラッキーにんじんの日でした! |