10月3日(金)令和8年度入学予定児童就学時健康診断があります。

自然教室 昼食

 部屋で着替えをし、避難訓練の後、気温が上がってきたので室内でお弁当をいただきました。メニューは、唐揚げと切り干し大根。みんな、お腹が空いていたのかほとんど人が完食していました。
画像1
画像2
画像3

自然教室 開舎式

 宿舎に入る前に、開舎式をしました。代表児童が宿舎の方にあいさつをしました。宿舎の方からは、4つの大切なルールを教えていただきました。
 そのうちの一つが「あいさつをしよう」というものでした。このあと、宿舎の中では、人とすれ違うと必ずあいさつがあり、いいことだと感じました。
画像1
画像2
画像3

自然教室 曽爾高原到着

 予定通り11:30に曽爾高原につきました。気温は30度はありませんが、日差しが射すと暑く感じます。
 駐車場から荷物をもって宿舎の「曽爾青少年自然の家」まで歩きます。
画像1
画像2
画像3

自然教室 トイレ休憩

 出発が少し遅れましたが、トイレ休憩の「針テラス」をほぼ予定通り10:30に出ました。車酔いした子もいますが、みんな元気です。
 
画像1
画像2
画像3

自然教室 出発

 自然教室への出発です。1台のバスに5年生全員が乗り込み、お見送りのお家の人に手を振って「いってきま〜す」
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/12 運動会予備日
10/13 スポーツの日
10/15 読み語り(1・4年)
10/16 委員会活動(運動会係)
10/17 運動会全体練習(1回目)

お知らせ

学校協議会

学習資料