4年社会見学 その2

津波高潮ステーション
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学 その1

4年の社会見学で津波高潮ステーションへ行きました。
津波と高潮の違いや被害、災害への備え等について学習しました。
津波・高潮の恐ろしさを理解したうえで、自分たちに出来る備えの必要性をしっかりと理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生遠足 大阪・関西万博2

大屋根リングから降りると、ウォーターショーの時間に、
運よくミャクミャクと出会うことができました。
昼食のあと、午後からはカナダ館のパビリオンを楽しみました。
ビーバーのパルカちゃんと一緒に踊って大盛り上がりでした。
みなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生遠足 大阪・関西万博1

晴天の下1年生は大阪・関西万博へ遠足に行きました。
まずは大屋根リングにのぼり、
ゆっくりと万博会場の様子を眺めて楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 夢・授業

プロバスケットチームの大阪エヴェッサからコーチが来校され、6年生が「夢・授業」を受けました。
プロならではのテクニックを見せていただきながら、基本的な動き(パスの受け方、ドリブル・シュートの仕方)を学び、最後はコーチ・先生の連合チームとゲームをして、バスケットボールをプレイする楽しさをたくさん味わいました。
わざと難しい動きにチャレンジすることで、頭脳と身体をパニックに陥れさせ、新しい動きをつかんでいく過程が見られました。
未体験なことに挑戦する大切さを、身をもって学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/14 後期時間割開始 地域班活動 スクールカウンセラー来校日
10/15 町探検(2年) 5年研究授業のため5−1以外13:30下校
10/16 児童集会 親子ふれあい活動(1年) 居住地校交流(6年)
10/17 図書館見学(2年) 親子ふれあい活動予備日(1年)

お知らせ

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

給食だより