あしたあおぐや 生駒山 ゆうべ名におう徳庵づつみ 茨田南 まったみなみ 強くなります ぼくたちは やさしく伸びます わたしたち   歴史は光る もろづつみ のぞみあらたに輝けわれら 茨田南 まったみなみ えらくなります ぼくたちは ゆたかに生きます わたしたち

最近の2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハッピーフェスティバルでは、いろんなお店を周りました。店当番も頑張りました!
歯磨き指導では、歯がつるつるになるまで、丁寧に自分の歯を磨きました。
そして、運動会のダンスのために、ねじり鉢巻きを作りました。
気合いばっちり!来週もがんばるぞ!

ハッピーフェスティバルがありました

 今日は毎年恒例の児童会によるハッピーフェスティバルの日です。先日の土曜参観でも準備の様子を見ていただいた学年がありました。
 各学年、学級が作ったお店を縦割り班で回っていきます。お店当番をする時間とお店遊びをする時間が半分ずつになっています。「輪投げ」や「お化け屋敷」「ヨガ道場」など各学級が工夫してお店を作り、役割をうまく分担してお店当番をしていました。またお店を回るときには、縦割り班の班長が班の子たちをうまく連れて回っていました。たくさんのお店があり、時間内にすべてを回ることは難しかったようですが、楽しい思い出になったのではないでしょうか。お家でもお話を聞いていただけたらありがたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トップアスリートによる「夢・授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日はトップアスリートによる「夢・授業」に、NFL(プロアメリカンフットボールチーム)チアリーダーとして活躍された、小島智子さんに来ていただきました。
 小学生の頃の様子からアメリカで活躍されるまでの様子について詳しく話していただき、「失敗してもコツコツ努力することの大切さ」「夢や目標を持つことの大切さ」を教えて頂きました。
 さらに、講演後には実際に実技指導もして頂き、元気に声を出してポーズをとったり踊ったりしました。子どもたちもとても楽しそうに取り組み最後にはクラスに分かれて発表も行いました!!

わくわく集会

わくわく班(1〜6年生までの児童のたてわりのグループ)で、わくわく集会を行いました。
暑さ対策のため、各教室に分かれて、Teamsを使ったオンデマンドで、ジェスチャーゲームを楽しみました。
ジェスチャーをする人は、低学年がしたり、高学年がしたりとリーダーが中心になって話し合いながら決めて、ゲームを進めました。
ゲームが終わった後、どのグループのこどもも、満足げな顔をして、自分の教室に帰っていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

モジュールタイム

今日は、昼の時間にモジュールタイムがある日です。
どの学年も、課題に進んで取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31