外国語活動
4年14日(月)
3年生では、外国語活動も週1時間あります。 デジタル教材なども活用しながら、英語に親しむようにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校くたんけんの計画を立てよう
4月14日(月)
3年生から社会の学習が始まりました。 まず初めは、自分たちの住む町の様子について調べます。グループで校区探検の計画について話し合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5円硬貨から・・・
4月14日(月)
5年生が社会の学習で、5円硬貨の絵柄について調べています。 5円玉硬貨の表には 「稲穂」「海」「歯車」 が描かれています。それぞれ3つの絵柄は日本を支えてきた3つの産業を表しており、稲穂が農業、海が水産業、歯車が工業となっています。 5年生の社会では、これらの産業について学習していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウンナンオウバイ![]() ![]() ![]() ![]() ハナニラ![]() ![]() 花の姿と名前があっていないような・・・。花言葉もなんだかつらい感じ・・・。 ![]() ![]() |