10月9日木曜日の給食![]() ![]() ☆牛乳 ☆和風ハンバーグ ☆五目汁 ☆金時豆の煮もの ≪和風ハンバーグ≫ オーブンで焼いたハンバーグに、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで作ったタレをかけています。金時豆は柔らかくするために、熱湯に漬けた後、1時間以上炊いて味付けをしています。豆のほくほくした食感とほんのりした甘さが食べやすい煮豆でした。 クイズは給食委員会の子どもが考えました。 10月8日水曜日の給食![]() ![]() ☆牛乳 ☆タンタンめん ☆キャベツの甘酢づけ ☆おさつチップス ≪タンタンめん≫ チンゲンサイ、もやし、にんじんの入った汁めんに、テンメンジャンで味付けした肉みそを乗せて食べます。子どもたちに人気のある麺の献立でした。 クイズは給食委員会の子どもが考えました。 10月7日火曜日の給食![]() ![]() ☆牛乳 ☆あかうおのしょうゆだれかけ ☆豚汁 ☆きゅうりのゆず風味 ≪あかうおのしょうゆだれかけ≫ オーブンで焼いたあかうおに、みりん、うすくちしょうゆで作ったタレをかけています。 甘めのタレであかうおが食べやすくなり、子どもたちに好評でした。 豚汁は、豚肉、うすあげと5種類の野菜がたっぷり入っています。 ゆずの風味が効いたきゅうりの和え物を組み合わせた、和風献立でした。 クイズは給食委員会の子どもが考えました。 応援団の練習
運動会に向けて、今朝は応援団の練習が行われました。
子どもたちは元気いっぱいに声を出し、動きもそろえて一生懸命取り組んでいました。 みんなで心を一つにして応援する姿から、当日の活気や熱意が伝わってくるようでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 交流授業に向けて
明日、3年生はカルバリー・ラーニング校とオンライン交流を行います。
交流する3年生のクラスでは、明日に向けて「ロンドン橋」の歌を練習中です。歌の中に、体のパーツ(頭、鼻、耳、口など)も入れて歌っています。 明日は、ケニアの学校からスワヒリ語で体のパーツの名前を教えてもらって、一緒に歌えたら嬉しいです。 さあ、交流をスタートしましょう! We’re really looking forward to tomorrow’s online exchange! The 3rd-grade class that will be joining the exchange is practicing the song “London Bridge” in preparation for tomorrow. They are singing it while including body parts like head, nose, ears, and mouth. Tomorrow, it would be wonderful if you could teach us the names of the body parts in Swahili so we can sing together. Let’s get started with the exchange! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |