中間テスト:5月27日・28日 授業参観 PTA予算総会 進路説明会:5月30日

学年集会(3年生)

画像1 画像1
毎週金曜日は、3年生が学年集会をしています。
今日は、修学旅行の進行など全般を担当している係り、名付けて『Au会』(理科の元素記号から名付けています)が修学旅行新聞を作成して、みんなに説明してくれました。
修学旅行について、分からないことがあった時、これを見れば一目瞭然!
沢山の検討をして素晴らしい一冊を作ってくれました。

初めての中間テストへ向けて(1年生)

画像1 画像1
5月27日,28日は、中学校で初めての中間テスト
テストの受け方について、先生から教えていただきました。
そして、日頃の成果が出せるよう、テストまでの学習計画を考えました。
悔いのないよう取り組んでいきましょう!

ありがとうございます!

画像1 画像1
1年生から2年生の先輩へ、入学祝いのメッセージを作成してくれたことや、一泊移住でリードしてくれたことなどへのお礼を送りました。

みんなの頑張りを見にこられました

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市教育委員会の皆さんが、南中のみんなの頑張っている様子を見に来られました。
ありがとうございました。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2-1
英語の授業
リスニングしながら、内容理解に取り組んでいます。みんな集中して聞いて考えています。

2-2
理科の授業
顕微鏡の使い方や植物のつくりなどについて問題を解いてます。これまでに学習したことの理解度を確認してます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31