10月8日(水)の給食
今日の献立
中華煮 大学いも あっさりきゅうり 黒糖パン 牛乳 今日は、PTA給食試食会の日でした。ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。懐かしい給食はどうだったでしょうか?メインの『中華煮』は、たくさんの野菜、豚肉、厚揚げなどを使用し、中華風の味付けでじっくり煮込んでいます。旬のさつまいもを使用した『大学いも』は、甘くてほっくり、外はカリッとした食感が楽しめました。 ![]() ![]() 10月7日(火)の給食
今日の献立
さごしのみぞれかけ かぼちゃのみそ汁 えだまめ ごはん 牛乳 『さごしのみぞれかけ』は、焼いたさごしに、だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆ、ゆず(果汁)で作ったタレをかけています。魚の苦手な児童にも食べやすい味つけになっています。『かぼちゃのみそ汁』は、甘みのあるかぼちゃと玉ねぎなどをを使用した具だくさんのみそ汁です。 ![]() ![]() 志摩スペイン村 活動のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思い思いのポーズが素敵です! 志摩スペイン村に到着しました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現地の天候は晴れ。バス酔いする子どももおらず、全員元気です。 志摩スペイン村の姿が見え始めると、子どもたちはバスの中で「うわー、めっちゃこわい」「ほんまに乗るの?」などとお互いに話しながら、心が躍る様子でした。 集合写真やグループ写真を撮影していただき、いざグループ活動の始まりです。 昼食もグループでとりながら、アトラクションを楽しみます。 多気PAでトイレ休憩![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 車内ではおしゃべりを楽しむ子ども、車窓を眺める子ども、睡眠をとる子どもなどさまざまです。 先ほど、多気パーキングエリアで休憩をとり、バス出発の際には飴を口に含みました。 めざすは志摩スペイン村!あと30分ほどで到着する予定です。 |
|