学習園 〜 稲刈り (5年)
10月10日(金)
たくさん実った稲穂をいよいよ刈り取る時期がやってきました。子どもたちがハサミを使って稲を刈り取り、ひもで結んで、この後はさがけをして、2週間ほど乾燥させます。今年は豊作でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健 「生命(いのち)の安全教育」 (1年)
10月10日(金)
養護教諭による、からだのプライベートゾーンについての学習です。お友だちとの遊びのなかでも、「さわってはいけないところ」や「見てはいけないところがあること」を、子どもたちはわかってくれたものと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数 「答えが10より大きくなるたし算」 (1年)
10月9日(木)
「9+4」など、答えが10より大きな数になるたし算の学習です。「10のまとまりをつくる」ことを考えていきます。「さくらんぼ計算」について学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工 「ゲーム機づくり」 (3年)
10月9日(木)
工作キットを使って、3年生は「くぎうちビー玉ゲーム」を作成しています。思い思いに絵を描いた盤面に、「トントントンッ」と釘を打つ音が教室内には響いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習園 〜 稲穂
10月8日(水)
5年生が学習園で、初夏から育ててきた稲が、黄金色の実をつけました。もうすく収穫です。苦心して育てた分、いただくのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|