♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪  粉浜小学校は令和8年度、創立150周年記念式典を開催する予定です♪

生活科 2年生

ゴムの力で跳ねたり、玉の力でコロコロ転がったり…
色々な楽しみ方があるおもちゃを作っていました
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科 2年生 おもちゃランド

おもちゃづくりに取り組んでいます
1年生に楽しんでもらえるように、工夫して作っています
楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のこんだて

 ごはん
 牛乳
 ハヤシライス
 グリーンアスパラガスとコーンのサラダ
 洋なし(カット缶)です

クイズです
Q 今日の給食の「ハヤシライス」には「セロリ」が入っていました。「セロリ」は主にどの部分を食べる野菜でしょうか?


1. 根
2. 茎
3. 葉っぱ



答えは…

2.茎です。
セロリはシャキシャキとした茎の部分を食べます。葉も食べられますが、主に茎が使われます。
画像1 画像1

社会科 4年生

警察や消防などの機関に加えて、企業などの協力を得ることで、緊急時にも救える命がたくさんあるということの気づきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科 4年生

緊急の時には、国だけではなく、
警察や消防などの機関以外にもたくさんの企業が協力していることに気づきました
協力がなければどうなるかな?
想像して、困ることについてペアやクラスで話し合いました
たくさん意見が出ていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全