他人丼![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、他人丼、牛乳、ささみとキャベツのいためもの、オクラの甘酢和えです。 他人丼は、鶏肉以外の肉(牛肉や豚肉など)とたまねぎなどを甘辛く煮たものを、卵でとじてご飯の上にのせた料理です。 にわとりとたまごは親と子なので「親子丼」、牛や豚などとたまごは他人なので「他人丼」という名前が付いたと言われています。 「他人丼」は「卵」の除去食対応献立です。 除去食用にピンクの食器で盛り付けて、間違わないようにしています。 エネルギー557kcal たんぱく質24g 脂質16.7g 糖質74.7g 〜学習風景〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3組】 子どもたちが苦手な、「総合的読解力」を深める学習、通称「総読」。 書いている中身の要約や、自分なりのアイデアを出す、イメージを広げて導き出す、など昨今必要とされている学力を高める学習です。苦戦しながらも、大切なポイントを要約することができていますね! 【2組】 国語科の学習で、「注文の多い料理店」を学習しています。先生たちが子どもの時も学習した、国語の教科書のベテランさんです。音読を聞いていただいたときに、懐かしい!と感じた保護者の方もおられるのではないでしょうか。とても長い作品なので、場面分けが大変ですが、しっかり集中して書いていますね! 【1組】 音楽科の学習で、「君をのせて」の合唱に向けてパート練習をしいています。この曲も昔ながらのベテランさんです。私も子どもの時に合唱コンクールで歌ったことを覚えています。リコーダーの練習もたっぷりしていて、吹ける曲がどんどん増えていってますね! 本日は、お忙しい中、自然体験学習の説明会におこしいただき、ありがとうございました。 本日ご都合がつかなかった保護者の方に向けて、子どもたちのタブレットから資料をご覧になっていただくことができます。【クラスルーム】という機能のところに、保護者説明会資料を添付しておりますので、よろしければご確認ください。 週明けの16日(火)に、紙の方でも資料をお渡しします。 疑問点やお気づきのことなどありましたら、お気軽に担任までご相談ください。 それでは、3連休たっぷり楽しんでくださいね!そろそろ運動会の練習も始まりますよ!気合入れて、来週も元気いっぱい、笑顔いっぱいがんばりましょう! 酢豚![]() ![]() 今日の給食は、ごはん、牛乳、酢豚、中華みそスープ、抹茶大豆です。 酢豚は、豚肉を油で揚げて甘酢あんをからめた中国料理がもとになっています。今日の給食では、豚肉のほかに、たまねぎ・たけのこ・にんじん・ピーマンを使い、ケチャップや米酢などで味付けしました。教室では「おいしい!」という声がたくさん聞こえ、笑顔で食べる姿が見られました。 低学年の教室では、抹茶大豆が少し苦手な児童もいましたが、ひと口食べて「意外とおいしい!」と感じる子もいました。苦手な食べ物にもチャレンジすることで、少しずつ食べられるようになるといいですね。 エネルギー596kcal たんぱく質26.8g 脂質17.2g 糖質80.3g 牛肉のデミグラスソース煮![]() ![]() 今日の給食は、コッペパン、牛乳、牛肉のデミグラスソース煮、ウインナーのスープ、きゅうりのピクルス、いちごジャムです。 牛肉のデミグラスソース煮は、新献立です★新食品の小麦不使用のデミグラスソース(米粉)とチキンブイヨンを使用し、小麦アレルギーのある児童も食べることができます。牛肉と玉ねぎをいためて、米粉のデミグラスソースやウスターソース、ケチャップなどで味を付けて煮ました。 教室では、「牛肉のデミグラスソース煮、今までで一番おいしい(2年生)」「ウインナーのスープがすごくおいしい、うまみがすごい(2年生)」と児童に好評でした。 エネルギー573kcal たんぱく質25.7g 脂質19.6g 糖質66.5g 3年 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() 「I don't like 〜〜.」 「Do you like 〜〜.」 「Yes,I do. / No,I don't. 」 子どもたちは自分が好きなものを伝え合う活動をしています。 たくさんの人とコミュニケーションをとりながら、笑顔で学習できました。 |
|