ビーフカレーライス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、ビーフカレーライス、牛乳、野菜のピクルス、りんご(かんづめ)です。 ビーフカレーライスは、牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリーンピースを使用しています。にんじんはハート型のラッキーにんじんを給食調理員さんが100個作っていれてくれていました。 野菜のピクルスは、キャベツと三度豆を蒸したあと、砂糖、塩、ワインビネガーっで作った調味液と混ぜ合わせ味を含ませました。 りんご缶は国産のりんご缶です。 教室では、「今日のカレーいつもよりおいしい!(5年生)」「野菜好き!(5年生)」「カレーがおいしくてごはんおかわりした(4年生)」「ラッキーにんじん入ってたよ(2年生)」と児童に好評でした。 明日の給食は、焼きそば、枝豆、おさつチップスです★お楽しみに〜 エネルギー630kcal たんぱく質21.7g 脂質16.8g 糖質91.1g 焼きハンバーグ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、黒糖パン、牛乳、焼きハンバーグ、豆乳スープ、ダイスゼリー(みかん)です。 豆乳スープは、じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、コーン、にんじん、彩りにパセリを使用し、仕上げに豆乳を加えます。肉類を含まない野菜ブイヨンを使用しています。 焼きハンバーグは1人60gのハンバーグを焼き物機で焼きました。 教室では、「ハンバーグおいしい(1年生)」「ハンバーグがふわふわでおいしい(3年生)」「豆乳スープがおいしくて幸せ(2年生)」「今日もゼリーだなんて嬉しすぎる!(3年生)」「ラッキーにんじん入っていたよ(2・3年生)」「暑くて夏バテだけど、しっかり食べました(5年生)」と児童に好評でした。 明日の給食は、ビーフカレーライスです!!明日もデザートにりんごの缶詰がでます。お楽しみに〜★ エネルギー622kcal たんぱく質24.8g 脂質21.3g 糖質75.4g 2学期が始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式、元気いっぱいな子どもたちと久々に会い、私たちも元気いっぱいになりました。 2学期は、自然体験学習・運動会・作品展と、大きな行事が盛りだくさんです。早速、それぞれの学級ではおおいそがしで進めています。 たくさんの楽しい思い出を、一生の思い出を残してあげるためにも、担任一同がんばらないとな!と気合が入りました。保護者の皆様、2学期もよろしくお願いします。 マーボー厚揚げ丼![]() ![]() 今日の給食は、マーボー厚揚げ丼、牛乳、きゅうりの中華和え、ぶどうゼリーです。 マーボー厚揚げ丼は、厚揚げを使ってボリュームを出し、気温が高い季節でも食が進むように香辛料をきかせた丼です。 暑さで食欲が落ちやすい時期には、カレー粉やこしょうなどの香辛料、にんにくやしょうがといった香りの強い野菜が、食欲を引き出すのに役立ちます。 また、酢やレモンなどの酸味は、食べ物の消化を助け、疲れをやわらげる効果があります。 今日の給食では、しょうがやにんにくなどの香りの強い野菜を使い、暑い日でも食欲が出るような味つけにしました。 教室では、「久しぶりの給食おいしい(5年生)」「今日の給食大好物(6年生)」「きゅうりの中華和え、ごま油の香りがしておいしい(4年生)」と児童に好評でした。残食も少なく、みんなよく食べていました! 明日の給食は、ハンバーグとゼリーが出ます。お楽しみに〜★ エネルギー599kcal たんぱく質 22.7g 脂質18.6g 糖質81.7g 不審者対応訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さすまたの使い方や対応の仕方など、子どもたちの身を守るための方法を、東住吉警察の方に教えていただきました。 まずは、学校の中に不審者を入れないことが一番になります。 2学期も今川小学校へ来られるときは、必ず入校証を持ってきていただきますようよろしくお願いいたします。また、インターフォンで「お子様の学年・クラス・名前・お子様との関係・ご用件」をお伝えいただきますようよろしくお願いいたします。 いよいよ長い夏休みが終わり、8月26日より2学期がスタートします。元気な姿で登校してくださいね。学校で待っています!! |
|