5月12日(月)3年社会見学のようすその3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自動運転のバスに試乗させてもらいました。
曲がり方や止まり方、信号を認識するなど、自動運転の技術に子どもたちは感動していました。

5月12日(月)3年社会見学のようすその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
未来の大阪のバーチャル映像や展示から、未来のモビリティについて学びました。

5月12日(月)3年社会見学のようすその1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
万博期間に期間限定で開催されている「e-METORO MOBiLiTy TOWN」に社会見学に行きました。

5月9日(金)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は3時間目にあさがおの種植えを行いました。たくさんの地域の皆様、PTA・地域の皆様にお越しいただき、植木鉢への土の入れ方、肥料を混ぜること、種の植え方などを個別に丁寧に教えていただきました。最後はペットボトルで水をかけていました。水の量も教えていただき、これから大切に育ててあげようという気持ちが伝わってきました。
本日、ご指導いただきました皆様、ありがとうございました。

万博遠足6年の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アメリカパビリオンに入場することができました。多様性の社会を伝えるメッセージが素晴らしい映像、音響を通して伝わってきました。月の石の展示もあり、子どもたちは興味深く見学していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31