9月30日(火)の様子です
本日で9月も終わりとなり、令和7年度前期の学習状況について、通知表を渡しています。以前にお知らせしました通り、これまで学期末の終業式の日に渡しておりましたが、今年度より9月末日とさせていただいています。おかげさまで、1学期末にしっかりと時間を使って学習のまとめを行うことができ、学習評価についても、よりていねいに取り組むことができました。後期の励みとなるよう、ご家庭でもご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2025-09-30 15:21 up!
9月29日(月)の様子です
本日は隔週で行われる児童集会を、朝の講堂で行いました。集会委員が進行を務め、それぞれの縦割り班で、リーダーの6年生がジェスチャーでクイズを出し、班のメンバーが正解したところから座っているようです。みな集中して、交流を楽しんでいるようです。素敵な一週間の始まりです。
【できごと】 2025-09-29 11:37 up!
9月26日(金)の様子です
今日、1年生が小学校に入って初めて、1人1台端末を使いました。使うと言っても、まずは電源を入れて、電源を切るところまでが基本となります。学級担任だけでなく、学年付きの教員やICT支援員さんもサポートし、子どもたちは真新しい端末と向き合っていました。大変ですが、どの子も目をキラキラさせながら取り組む姿は、すばらしかったです。
【1年生】 2025-09-26 11:26 up!
今日の給食
9月25日(木)
今日は、・ごはん・牛乳・鶏肉の塩こうじ焼き・さつまいものみそ汁・きゅうりの甘酢あえの献立でした。今日は、秋に旬を迎えるさつまいもを使用し、にぼしでとっただしを使ったみそ汁が登場しました。
【給食】 2025-09-25 13:12 up!
9月25日(木)の様子です
本日、5年生がそれぞれの教室からOnlineで、自動車工場の社会見学を行いました。工場と教室の様子をそれぞれカメラで共有しながら、音声で説明やクイズなどに取り組みました。工場内部の詳しい映像を見ながら、メモを取りながら聞くことができました。
【5年生】 2025-09-25 11:59 up!