登校の様子
10月8日(水)
本日の登校の様子です。 今日は日差しが強かったですが、比較的過ごしやすい気温だったと思います。 どの学年の生徒も比較的余裕をもった登校でした。 皆さん、遠慮なく大きな声で朝のあいさつしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます
10月8日(水)晴れ
今朝の空は、広い範囲で雲ひとつない快晴です。 「爽(さわ)やか」というには少し暑さもあり、午後は30℃の「真夏日」になるとの予想もあります。 今日は「全市研究会(大阪市立中学校全体での取り組み)」がある関係で、授業は3時間(月4・5・6)で下校となります。 保護者の皆さまにおかれましてはご理解の上、ご協力くださいますようお願いいたします。 ![]() ![]() 文化発表会への取組2
10月7日(火)
(画像は、2年生 ビブリオバトル、3年生 合唱の画像です) 保護者の皆さまへ 明日は、大阪市立中学校教育研究会の全市研究発表会のため、授業は3時間目で終了となります。また部活動はありません。 午後からは、ご家庭や地域等での活動となりますので、お子様にとって有意義な時間となりますように、ご家庭でのご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会への取組1
10月7日(火)
こんばんは。 本日の5・6時間目は、11月17日(金)の文化発表会に向けて、学年ごとに取り組みが行われていました。 生徒の皆さんの協力と、思いやりが大切になってきます。クラスのため、学年のため、自分以外の周りの人やものに対して、自分自身が積極的に行動できるよう、がんばりましょう。 (画像は、1年生 調べ学習、2年生 ビブリオバトルの画像です。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室の様子
10月7日(火)
本日昼休みの、図書室の様子です。 図書室へは常連さんが多いですね。 本を探す人、本を読む人、本を借りる人等、目的は様々です。 今日は、先生も本を借りておられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|