いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を無事に迎えることができました。これから先の10年に向けて、引き続き本校教育活動にご理解とご協力のほどよろしくお願い申しあげます。
TOP

給食の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(木)
本日の献立は、ミ黒糖パン、まぐろのオーロラ煮、スープ、さんどまめとコーンのサラダ、牛乳です。
まぐろのオーロラ煮は人気のメニューの一つで、子どもたちはたくさんおかわりしていました。

【オーロラ煮】
オーロラ煮という名前は、 南極などの空にあらわれる、朝焼けのような赤い色をしたオーロラから付けられました。
今日は、まぐろを油で揚げて、ケチャップと赤みそ、砂糖を混ぜて作ったたれをからめた「まぐろのオーロラ煮」が出ます。

中間テスト 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日と10日は、7〜9年生が中間テストを実施しています。

みなさん、日々テスト勉強の計画を立てて、テスト勉強をしてきたことだと思います。さあ、その成果をしっかりとだしていきましょう。

6年生修学旅行 夜の集い

画像1 画像1
漫才、クイズ、ダンス、マジック、二人羽織などのパフォーマンスで盛り上がりましたー。

予定より少し延長しました。さぁ、後はしっかり就寝して、明日に備えましょう。

6年生修学旅行 夕食

画像1 画像1
お待ちかねの夕食です。
献立は松坂牛のすき焼き、カンパチのお造り、とんかつ、タコ飯など豪華な内容です。

夕食前には今日誕生日を迎えた児童へのサプライズプレゼントがありました。

6年生修学旅行 開舎式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の宿舎である「海月」さんに無事、到着しました。開舎式では女将さんから心暖まるお言葉をいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/14 (中)臨時全校集会、8年パラリンピックキャラバン、(小)低学年テナムの会、(中)テナムの会
10/15 3・4年出前授業、9年GTEC、(小)高学年テナムの会
10/16 5・6年だし食育教育、1・2年遠足予備日、(小)ジャガピー、(中)生徒委員
10/17 2年はみがき指導、5年遠足、(中)第3回選挙管理委員会、(中)中国国際クラブ
10/20 いまみや朝会(学校保健委員会)、5年社会見学、(小)クラブ活動、(中)生徒会選挙