TOP

10月2日 5・6年 運動会の練習(フラッグ・棒引き)

5・6年生は、運動会に向けて運動場で「フラッグ」と「棒引き」の練習を行いました。広い運動場での練習は、体育館とは違い、風や日差しの中での動きに慣れることが大切です。特にフラッグでは、音楽に合わせて旗を大きく振りながら、決められた位置に移動する隊形移動があり、これがとても難しいポイントです。移動のタイミングや速さをそろえないと、全体の形が崩れてしまうため、子どもたちは何度も確認しながら練習を重ねました。
棒引きでは、広いスペースを使って全力で走り、棒を引き合う迫力ある練習が行われました。力と力がぶつかり合う白熱した勝負ではありますが、全力で引き合うと表情は自然とほころんでいきます。仲間と声を掛け合いながら、最後まであきらめずに挑戦する姿は、さすが高学年という印象です。
運動場での練習は、実際の本番に近い環境で行うため、子どもたちにとって大きな経験となります。
画像1 画像1

10月2日 1・2年 運動会の学習(ダンシング玉入れ)

1・2年生は、運動会で披露する「ダンシング玉入れ」の練習をしています。まずは入場です。列をしっかりとそろえて歩くことも上手になってきました。位置についたら競技がスタート!この競技は、音楽に合わせてかわいらしく踊るところから始まります。手や体を大きく動かし、リズムに乗って楽しそうに踊る姿は、見ている人を笑顔にしてくれます。
音楽が切り替わると、雰囲気は一変!一斉に玉入れがスタートします。かごをめがけて一生懸命に玉を投げる姿は、とても迫力があります。(この日はまだ玉を使わず投げている“ふり”でしたが、真剣そのものでした!)かわいらしいダンスと、全力で挑む玉入れのギャップが、この競技の大きな見どころです。
さらに、練習を重ねるごとに、動きやタイミングがそろい、チームワークも高まっています。本番に向かって、元気いっぱいのダンスと、白熱した玉入れをどんどん練習していきましょう!
画像1 画像1

9月29日 6年 運動会の学習(リレー)

6年生は、運動会に向けてリレーの練習を行っています。リレーは、一人一人が速く走るだけでなく、チーム全員で力を合わせることが求められる競技です。今回の練習では、走る順番やバトンを渡す位置、スタートを切るタイミングなどを、自分たちで話し合って決めました。仲間と意見を出し合いながら作戦を立てる姿は、最高学年としての頼もしさを感じさせます。
練習では、まず走順を決めるところからスタートしました。「誰を第一走者にする?」「足の速さが近い人がつながるのがいいよね。」と、子どもたちは真剣に相談します。走順が決まると、次はバトンパスの練習です。バトンをスムーズに渡すためには、走りながらのタイミングが重要です。「もっと前で受け取ろう」「スタートを早めに切ってみよう」と、試行錯誤を繰り返しながら、何度も挑戦しました。
練習を重ねるうちに、バトンパスの動きがどんどんスムーズになり、チーム全体のスピードも上がってきました。走るたびに「がんばれ!」「もっと速く!」と声を掛け合い、仲間を励ます姿がとても印象的です。リレーを通して、協力することの大切さや、仲間を信じる気持ちを学んでいます。
本番では、練習で培ったチームワークとスピードで、迫力ある走りを見せてくれることでしょう。
画像1 画像1

9月29日 4年 算数

4年生の算数では、「どちらがよくのびるといえるか」をテーマに、比べ方を考える学習をしました。問題には、包帯Aと包帯Bの長さの変化が示されています。包帯Aは、のばす前が20cm、のばした後が40cmで、のびた長さは20cm。包帯Bは、のばす前が10cm、のばした後が30cmで、こちらものびた長さは20cmです。
一見すると、どちらも同じ長さだけのびていますが、本当に「よくのびる」といえるのはどちらでしょうか?
子どもたちは、「のびた長さ」だけでなく、「もとの長さとの比べ方」に注目し、割合を使って考えました。「同じ20cmでも、もとの長さが短い方がよくのびている」と気づいたときには、「なるほど!」という声があがりました。
ただ数を比べるだけでなく、割合を使って考えることで、数の本質をとらえることができます。
画像1 画像1

9月29日 3・4年

3・4年生は、運動会に向けて力強い踊り「ソーラン節」の練習を頑張っています。ソーラン節は、腰をしっかりと低く落とし、大きく腕を振りかぶる動きが特徴で、全身を使った迫力ある演技が求められます。子どもたちは、先生のかけ声に合わせて動きをそろえ、何度も繰り返し練習を重ねています。
練習中の体育館には、「どっこいしょ!」「ソーラン!」という元気な掛け声と音楽が響き渡り、熱気に包まれています。最初は動きがぎこちなかった子どもたちも、回を重ねるごとに姿勢が安定し、腕の振りや足の運びに力強さが増してきました。腰を低く落とす動きは体力を使いますが、子どもたちは汗びっしょりになりながらも、最後まで集中して取り組んでいます。
運動会当日がますます楽しみです!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31