10月6日(月)児童朝会
本日の児童朝会にて、PTA会長より「愛の傘」の贈呈がありました。
この傘は、子どもたちが雨の日も安全に下校できるようにとの思いを込めて、PTAの皆様から寄贈されたものです。 会長からは、「もし傘が足りないときは、1本の傘を二人で使うなど、思いやりの心を持って使ってください」とのお言葉をいただきました。 子どもたちが互いに助け合い、優しさを育むきっかけとなる素敵なメッセージでした。 いただいた「愛の傘」を大切に使いながら、これからも思いやりの心を育んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(金)4年秋の遠足
3日(金)に錦織公園に行ってきました。
目的地のやんちゃの里に着くまでたくさん歩きました。 やんちゃの里では、友だちとおもいっきり遊びました。 おもいっきり遊んだ後の、お弁当はとてもおいしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年社会見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生はじめてのタブレット![]() ![]() ![]() ![]() 端末が導入されたのが6年前、その頃は1年生だった子たちが、今は最高学年として、頼もしくタブレットを活用していることが、とても考え深いです。 劇鑑賞会「たまごをとるのはだあれ?」を開催しましたー1
9月25日(木曜日)、本校体育館にて劇団KIO(一般社団法人KIOキオ)の皆さんによる児童劇『たまごをとるのはだあれ?』を鑑賞しました。
「日本で一番笑える児童演劇」との呼び声も高い本作品は、ユーモアたっぷりの展開の中に、友情や思いやりの大切さがちりばめられた心温まるストーリー。子どもたちは、登場人物のユニークな動きや掛け合いに大笑いしながらも、「命の尊さ」という物語のメッセージにしっかりと心を動かされていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|