昼休みの様子
10月2日(木)
本日の昼休みの様子です。 この時間のグラウンド上空は雲が多く日差しがなかったので、かなり過ごしやすかったと思います。 グラウンドに出て遊ぶ人も日に日に多くなってきて、グラウンドもにぎやかになってきました。 休み時間が終わるともに日差しが強くなったのは、ある意味ありがたかったかも知れませんね。
本日の給食
10月2日(木)
本日の給食メニューは ごはん さごしのみぞれかけ かぼちゃのみそ汁 えだまめ 牛乳 です。 皆さんは「さごし」を知っていますか? 「さごし(鰆・さわら)」は、成長するにつれて名前が変わる「出世魚」であり、一般的に全長40〜50cm程度の「さわら」の幼魚を指します。 地域によっては「さわら」全体を指すこともあり、マグロに似た細長い体型で、大きな口には鋭い歯が並んでいるそうです。 上品な味わいの身は刺身や焼き霜造り、西京漬け、フライ、塩焼きなど、様々な料理で楽しむことができる食材ですので、大変ありがたいですね。
2年生学年集会
10月2日(木)
本日体育館にて、2年生学年集会を行いました。 集会では、14日に実施される「学校コンクール」に向けて、「一生懸命取り組んで、クラスのみんなでひとつの作品を作りあげよう」とお話がありました。 また、合唱コンクールの発表順を決めるための公開抽選も行われました。 頑張って取り組んで、これまでとは違う「何か」を感じてくださいね。
登校の様子
10月2日(木)
本日の登校の様子です。 今朝はさわやかな天気と関係があるのか、心なしか登校する生徒の皆さんの姿勢が普段よりよかったような気がしました。 今日は2年生の学年集会があるので、急ぐよう促(うなが)されて走る人が何人かいました。 集会がある日は、少し余裕をもって登校してくださいね。
おはようございます
10月2日(木)曇り
今朝の空は雲が多く、日差しもほとんどありません。 早朝は少し寒いほどで、長袖や上着の人も随分多くなりました。 10月に入ってから、文化発表会の取り組みのため、5〜6時間目は各学年に特別教室が割り当てられるようになっています。 真摯(しんし)に取り組んだ先には、きっと(自分たちだけでなく)周りの人々も感動する作品ができあがると思います。 一日一日、丁寧に取り組んでくださいね。
|
|
||||||||||||||||