本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立新東淀中学校にあります。 また、すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 (なお、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。)

図書室の様子

9月26日(金)

本日昼休みの、図書室の様子です。
図書室には本がたくさんあるので、読みたい本を探すだけでも時間が過ぎてしまいますね。
毎日少しずつでもいいので、読書の習慣があると集中力も高まるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

9月26日(金)
本日の給食メニューは

ミニコッペパン
オイスターソース焼きそば
もやしの中華あえ
ぶどう(巨峰)
牛乳

です。
今日のぶどうは「巨峰」が出ましたが、
近年は、「シャインマスカット」の人気が急拡大しています。
広島県生まれのシャインマスカットの栽培面積は、2022年に1797ヘクタールにまで広がり、国内の主要品種であった巨峰(1621
ha)やデラウェア(1627 ha)を抜き、トップに躍り出たそうです。
「皮ごと食べられる」、「種なし」、「大粒」、「高糖度」という特徴を持ち、海外にもぶどうファンを増やしたので、2023年頃から、「ぶどうの女王」と呼ばれるようになっているそうですよ。
画像1 画像1

1年生学年集会

9月26日(金)

本日体育館にて、1年生学年集会を行いました。
集会では、「原因と結果の法則は、100年以上前から変わっておらず、よい結果を得るにはよい考え、よい行動が必要です。」とお話いただきました。
また、この一週間の学校生活について、問題視すべき点を教えていただきました。
3年生の卒業のときに「この学年でよかった」と思えるよう、みんなで考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

9月26日(金)曇り

今朝も空一面が雲に覆われた「曇り」の天気です。
湿度もあって蒸し暑さを感じる朝で、午後は30℃を超えると予想されています。
今日は5時間授業ですので、普段より1時間ほど早い下校になります。
中間テスト直前の今日の授業、1時間1時間を大事に、大切に過ごしてくださいね。
画像1 画像1

教職員研修

9月25日(木)

本日放課後、広島大学から講師の先生をお招きして教職員研修を行いました。
アセス(学校適応感尺度)についての研修で、学校生活における生徒一人ひとりの適応感をどう読み取るか、をテーマとした校内研修でした。
生徒の皆さんだけでなく、学校で活動するすべての人々にとって、本校が居場所になっていくための、実りある研修となりました。
お越しいただきました先生方、本日は大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/16 文化発表会準備
 リハーサル
10/17 文化発表会
SC
10/18 大阪市中学校総合文化祭
10/19 大阪市中学校総合文化祭
10/20 認証式
各種委員会(後期)

学校生活

学校協議会

事務室より

あゆみ

学校元気アップ

お知らせ