本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立新東淀中学校にあります。 また、すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 (なお、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。)

1年生学年集会

9月19日(金)

本日体育館にて、1年生学年集会を行いました。
集会では、先生の子育てに関するお話から「時間を意識する」ことの大切さについて教えていただきました。
また、そのお話をうけて、休み時間の過ごし方や授業の受け方についてもお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

9月19日(金)

本日の登校の様子です。
日差しは強かったですが、汗をかくほどの暑さは感じませんでした。
やっと少し季節が進んだと実感する登校時間で、笑顔で登校する人が普段よりも多かったような気がします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

9月19日(金)晴れ

昨日の雨以降、気温がぐっと下がって夜も過ごしやすくなり、今朝も暑さは随分和らいでいます。
朝から「秋の虫の音」も大きく聞こえていますね。
今日は6時間目に校内で研究授業、その後先生方の研修会を行います。
研究授業を行う1-5、2-3以外の生徒の皆さんは、「45分?5時間」での下校となります。
授業を行う2クラスの皆さん、どうぞよろしくお願いします。
部活動の場合は再登校となっていますので、顧問の先生の指示をよく聞いてくださいね。
画像1 画像1

昼休みの様子

9月18日(木)

本日の昼休みの様子です。
少し前に雨が降り、雲が多くなって気温も下がったように思います。
その影響か、今日はグラウンドで使用されている学級ボールの数が少し多いような気がします。
皆さん、元気いっぱいの笑顔で昼休みを楽しんでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

9月18日(木)
本日の給食メニューは

コッペパン
カレーマカロニグラタン
豚肉と野菜のスープ
みかん(缶)
ブルーベリージャム(袋)
牛乳

です。
今日の「マカロニ」は「米粉」の製品で、グラタンにまぶす「パン粉」もお米からできているそうです。
もちろんこれは、「小麦アレルギー」の人にも給食を食べてもらいたいからです。
「小麦アレルギー」は、小麦の成分に対して体が過敏に反応するアレルギー症状です。皮膚、消化器、呼吸器に様々な症状が現れ、重症化すると「アナフィラキシーショック」を引き起こすことがあります。
小麦を食べた後に激しい運動をすると発症する「食物依存性運動誘発アナフィラキシー」には特に注意が必要なので、米粉のマカロニを使っている意味も知っておいてくださいね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/16 文化発表会準備
 リハーサル
10/17 文化発表会
SC
10/18 大阪市中学校総合文化祭
10/19 大阪市中学校総合文化祭
10/20 認証式
各種委員会(後期)

学校生活

学校協議会

事務室より

あゆみ

学校元気アップ

お知らせ