授業中 1年生・給食
10月14日(火)1年生の様子です。1組数学、2組給食、3組国語・書写の様子です。頑張っています。
授業中 2年生年生
10月14日(火)2年生の授業の様子です。1組社会、2組国語・書写、3組理科の様子です。頑張っています。
授業中 3年生
10月14日(火)3連休明けの火曜日、秋らしい気候になってきた朝です。3年生の授業の様子です。1組家庭科、2組数学、3組英語の様子です。頑張っています。
10月14日(火)今日の給食
・牛乳 ・大豆入りキーマカレーライス ・キャベツのひじきドレッシング ・和なし(カット缶) です。 「豚レバー(チップ)」 今日の大豆入りキーマカレーライスには、「豚レバー(チップ)」を使っています。 レバーには、不足しがちな鉄が多く含まれています。 ⁂ レバーに多く含まれる鉄の主な働き ⁂ 鉄は、血液中の赤血球に含まれるヘモグロビンの材料となります。赤血球は、全身に酸素を運ぶ働きがあり、貧血を予防します。 (教頭より) 10月14日(火)生徒集会
生徒集会が行われました。
【後期学級役員認証式】 〈校長先生より〉 「生きることは」(著:坂村真民)という詩に、人は必ず何かの使命を果たすために生まれてきたという一節があります。 「使命」というのは命を使うぐらい一生懸命何かに取り組むことです。 校長先生は、東生野中学校のためにというのを使命としています。 皆さんも自分の「使命」は何かを探してほしいと思います。 文化祭が近づいてきました。みなさんが協力してすばらしい文化祭にしてほしいと思います。 〈長峰先生より〉 朝文研 昼休み 楽器の練習 (担当:岩佐)
|
|
||||||||||||