本日の献立/10月8日(水)

画像1 画像1
献立名 ・タンタンめん
    ・キャベツの甘酢づけ
    ・おさつチップス
    ・黒糖パン、牛乳

栄養価  エネルギー 761kcal、たんぱく質 31.3g、脂質 24.4g

☆テンメンジャン(甜麵醬)☆
 日本で使われている「みそ」は中国や朝鮮半島から伝わり独自の発展をしたもので、「テンメンジャン(甜麵醬)」は、そのもととなった中国で古くから使用されているみそです。
 小麦粉と塩を混ぜ、特殊な麹(こうじ)を加えて醸造され、黒または赤褐色のような色をしています。辛そうにも見えますが、辛くはなく甘い味をしたみそです。漢字の「甜(テン)」は甘味、「麵(メン)」は小麦粉、「醬(ジャン)」はみそをそれぞれあらわしています。
 生でも食べることができるので、北京ダックやその他肉料理、野菜などに添えられます。また、加熱によってコクを増すので、回鍋肉(ホイコーロー)、マーボー豆腐、担担麵などの四川料理や、炒めもの、煮ものなどにもよく使用されます。
 今日の給食では、タンタンめんにのせる挽肉の味付けに使用しています。

※食育つうしん(2025年10月)を配布文書のコーナーに掲載しました。
こちらからどうぞ⇒「食育つうしん(2025年10月)」
画像2 画像2

明日 全市研究発表会

 すでにプリントでお知らせしていますが、明日、10月8日(水)は大阪市中学校教育研究発表会が開催されます。
 よって、授業は45分の4限とし、給食後に生徒は下校となります。
 午後からは明後日から始まる中間テストに向けて各自学習に取り組みましょう。

理科 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、2年生理科の研究授業が行われました。
 水に電流を流した時にできる物質が何かを調べています。
 実験の様子をタブレット端末で撮影し、チームスで班で共有し、各自がFormsで回答を提出するようです。

全校集会 表彰・生徒会認証式

10月6日(月)
 全校集会で表彰、および生徒会認証式が行われました。

●吹奏楽部 全国へ
 本校吹奏楽部が「第14回 日本学校合奏コンクール 2025 全国大会グランドコンテスト」への予選に応募し、審査の結果、大会への出場が認定されました。

 これにより、11月15日・16日に千葉県で開催される 全国大会グランドコンテストに出場することになりました。おめでとうございます。

●大阪市中学校生徒理科研究発表 展示発表の部 表彰
 3年生の4名が理科の研究発表をした結果、優れた作品として表彰されました。

 3年生 Kさん…タイトル 「蚊に狙われるのはどんな人?」 
 3年生 Nさん…タイトル 「知育菓子の不思議」 
 3年生 Nさん…タイトル 「ネギの再生栽培」
 3年生 Yさん…タイトル 「カラスの鳴き声」 

 すべて興味津々なタイトルです。おめでとうございます。

● 新生徒会認証
 新たな会長1名、副会長2名、書記2名に校長先生から、「よろしくお願いします」と言う言葉で認証状が手渡されました。
 今回生徒会に立候補してくれたことへの感謝と、前生徒会への労いの言葉をが述べられました。本当にありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立/10月7日(火)

画像1 画像1
献立名 ・赤魚のしょうゆだれかけ
    ・きゅうりのゆず風味
    ・豚汁
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 700kcal、たんぱく質 33.8g、脂質 16.5g

☆赤魚(あかうお)☆
 赤魚として市場に出回っている魚はいろいろとあり、その名の通り赤い色をした魚で、古くは江戸時代以前から食べられていた日本近海に生息するアコウダイと呼ばれる魚のことでしたが、現在ではアラスカメヌケやタイセイヨウアカウオと呼ばれる魚が主となっています。アラスカメヌケは、宮城県以北、北海道からベーリング海、アラスカ湾などの北太平洋、タイセイヨウアカウオは、ヨーロッパ、スペイン、カナダ、グリーンランドなどに生息しており、アコウダイをはじめ、いずれも深い海に住む50cmくらいまたはそれ以上になる大型のメバルの仲間です。また深海に生息するため、漁獲時に水圧が急激に低下し、目が飛び出すような現象が起こることから、これらの魚を「メヌケ(目抜け)」とも呼んでいます。
 白身で味にくせがないので、煮つけ、揚げ物、みそ漬けなど幅広く料理に使われます。一般にメヌケの仲間の旬は秋から冬にかけてとなり、脂ものってより一層味がよくなります。
 今日の給食では、赤魚をオーブンで焼き、みりん、しょうゆを合わせて煮たたれをかけています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/15 2年:GTEC Core
3年:出前授業(5.6限)
生徒専門委員会
10/16 1年:学年練習(1.2限)
全学年:全体練習(6限)
10/17 学校公開日・説明会(R8年度入学)
2年:学年練習(1.2限)
3年:学年練習(3.4限)
10/18 大阪市総合文化祭
10/19 大阪市総合文化祭
10/20 全校集会
1年:学年練習(2.3限)
2年:学年練習(5.6限)
4限と6限入替
10/21 3年:学年練習(2.3限)
全学年:全体練習(6限)

中学校のあゆみ

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

その他のお知らせ

各種相談窓口

学校協議会

電子書籍ページ