ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

6年生 汚れにあった掃除をしよう

6年生の家庭科の学習でエコに関係する掃除を行っている様子です。
普段掃除をしない場所、保健室のげた箱の下などには、ほこりや虫の死骸などたくさんあり、ほうきや、エコである新聞紙を使ったりして綺麗にしてくれました。
テキパキとやる姿が流石6年生!と感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頼もしい3年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が校庭でバッタを探していました。そこへ理科の学習で虫取り網を持った3年生たちがやってきました。
 1年生がバッタを探していると聞いた3年生はすぐにバッタを探し「ほら!ここにおるで!!」「とったからだれかいる?」と1年生に優しく場所を教えてあげたり、とったバッタを虫かごに入れてあげたりしていました。
 1年生も教えてもらって自分で採ることもできて、良い交流が見れました。

ダンス出前授業

 今日は淀川区のスポーツ出前講座事業を活用し、JDAC(ダンス教育振興連盟)の方々に来ていただき、ダンスを教えてもらいました。
 元気な振付の中に、少し難しい動きもあって、みんな楽しみながらがんばっていました。
画像1 画像1

今月のポーズは「Kのポーズ」!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 姿勢の改善、体幹を高めるために今年度から実施している今月のポーズ。今月は「Kのポーズ」。今日はチェックの日でした。取り組みはじめは後ろに反りすぎたり、ふらついていたりしていましたが、今日はみんなピーンと姿勢よく、体勢をキープできていました。

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が英語の学習で、校内でインタビュー活動をしました。
「誕生日は、いつですか?」
「好きな キャラクターは何ですか?」
「好きな動物は何ですか?」 など
とっても上手にインタビューをしていましたよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/19 運動会
10/20 運動会代休
10/21 運動会予備日
10/22 クラブ活動6H

学校評価

お知らせ

学力学習状況調査

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校安全マップ

学校安心ルール

非常変災時等の措置について

学校のきまり

学校ホームページに係る事項