10/16 今日の給食 まぐろのオーロラ煮
今日の献立は、まぐろのオーロラ煮、スープ、さんどまめとコーンのサラダ、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳です。
オーロラ煮という名前は、南極などの空にあらわれる、朝焼けのような赤い色をしたオーロラからつけられました。今日は、まぐろを油であげて、ケチャップと赤みそ、砂糖を混ぜて作ったたれをからめた「まぐろのオーロラ煮」が出ました。これも、子ども達に人気の高いメニューです。 エネルギー:623kcal 「ごちそうさまでした。」 ![]() ![]() 6年生 外国語の学習
動物についてのポスターを学習者用端末で作っています。
動物の写真を貼り付け、その動物について英語で紹介文を書いています。 例えば、I live in the forest.I eat meat.などと表現しています。 単語を調べたり、英語表現が間違っていないか、どう発音するのかは先生に聞いたりしながら学習を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数の学習
平行四辺形の面積についての学習です。
集中して問題に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 道徳の学習
友達のいいところについて考えました。
いつも当たり前にいる友達の存在を改めて考えると、自分の言動が変わるかもしれません。 友達の存在は大きい! ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科の学習
閉じ込めた空気の性質を調べています。
サーキュレーターを使って袋に空気を閉じ込めます。 空気でいっぱいになった袋からその性質を考えます。 プラスチックの注射器でも実験してみます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|