令和7年度 文化発表会のお知らせ
こんにちは。 保護者の皆さまへ。 標題について、10月17日(金)文化発表会の展示部門を、午前9時10分〜午前11時までご鑑賞いただけます。詳しくは次の添付文書をご確認ください。 令和7年度 文化発表会 なお、当日来校の際は午前8時45分から、保護者証をご持参いただき、事務室前での受付にご協力をお願いいたします。 (体育館の舞台鑑賞はござません。また、自動車や原動機付自転車等の校内への乗り入れはできません。あらかじめご了承ください。) 文化発表会前日準備
10月16日(木)
文化発表会リハーサル時の、生徒の皆さんの様子です。 明日に向けて準備する中でも、最も大切なのはお互いのコミュニケーションではないでしょうか。 明日がこれまでの取り組みの集大成となりますよう、うまく連携してくださいね。
文化発表会前日準備
10月16日(木)
本日放課後、文化発表会の前日リハーサルを行いました。 写真は1年生の発表と、生徒会司会進行のリハーサルの様子です。 実際の会場である体育館で、何度も微調整を繰り返しながら、少しでも良い発表にしようと頑張ってくれていました。
本日の給食
10月16日(木)
本日の給食メニューは 大豆入りキーマカレーライス キャベツのひじきドレッシング 和なし(カット缶) 牛乳 です。 「キーマカレー」って、どんなカレーなんでしょうか? 「キーマカレー」とは、ヒンディー語やウルドゥー語で「ひき肉」「細かいもの」を意味する言葉に由来する、「ひき肉を使ったカレー」のことです。 インド発祥(はっしよう)の料理で、「ひき肉」を細かく刻んだ野菜やスパイスとともに煮込んで作られます。 日本では独自の進化を遂げていますので、今日の給食のような、汁気の少ないドライカレーが多く見られますよね。
2年生学年集会
10月16日(木)
おはようございます。 本日は、木曜日の定例の2年生学年集会が体育館で開かれました。 10月27日(月)まで、教育実習期間ですので、2人の実習生からのお話でした。 内容は、明日の文化発表会に向けてきっといい思い出となるので、一生懸命取り組んでほしいこと。 また、舞台で演じる人は前から、聞いてる人の姿がよく見えるもので、聞いてる人の態度や行動で演じる人のやる気が下がったり、逆に高まったりする。 つまり、舞台というものは見ている人も含めたすべての人で作り上げるものなんです、というお話をいただきました。
|
|
|||||||||||||||||||