運動会にむけて その3
三連休明け、元気な子どもたち!
運動会、やるぞ、がんばるぞ!の気持ちが伝わってきました。子どもたちの準備はバッチリ。 あとは、天候が気になるところです。
運動会に向け その2
10月11日 三連休突入
三連休前は、1年生が体調を崩すこともありましたが、週末元気に復活!? 運動会まで学習できるのもあと4回となりました。 連休中、体調崩さずエネルギーチャージに努めましょう 本番に使うスターターも使い、運動会が楽しみです。 本番も、良い天気でありますように
2年 ふしぎな魚 10月8日
色を混ぜて、筆の使い方を工夫しながら魚に色を付けていました。 教室中に子どもたちの楽しそうな笑顔とカラフルな作品が広がっていました。 運動会にむけて
10月19日の運動会にむけて、子どもたちの活動がはじまり、一生懸命身体を動かしています。
運動場での学習もはしまりました。 白線が引かれると、少しドキドキ ワクワクしてきます。
3年 グループの合い言葉を決めよう 10月1日
10月に入りました!
学習参観では、国語科「グループの合い言葉を決めよう」では、子どもたちが意欲的に話し合ったり、友だちと協力しながら学び合ったりする姿を見ていただけたと思います。 懇談会では、一緒に子どもたちの成長を支えていただいていることを実感しました。 2学期には、学級目標である「ハッピーカラフル」を合い言葉に、友だちの素敵なところを探す「ハッピーガーデン」や「ハッピーちょきん」に取り組んでいます。 引き続き、より安心して学校に通えるような取組を子どもたちと考えていきたいと思います!
|
|
||||||||||||||||