10月17日(金)の給食
問題 さんどまめには、たんぱくしつの元になる必須アミノ酸(食べ物からでしかとることができないアミノ酸のこと)9種類がすべて入っている。〇か×か? 正解は… 〇でした!実は、さんどまめは、必須アミノ酸9種類すべてが入っているパワーフードです!給食では、いろんな献立に使われています。 今日は、金曜日、土曜日日曜日、心も身体もしっかり休めて、月曜日また元気な顔で会いましょう☆ 運動会にむけて 〜休み時間でのある風景〜
休み時間に校内をまわっていると、6年生のあるクラスでは、運動会の団体演技で使う学級の「大漁旗」を製作していました。運動会への思いを込めたできあがりになりそうです。また、5年生のあるクラスでは、自主的に団体演技の練習をしていました。
自分たちから、より良い運動会にしようと行動している姿は素晴らしいです。
運動会全体練習(1回目)
今日は1回目の運動会全体練習でした。座席の場所や入退場の仕方と並び方、体操や運動会の歌の練習を行いました。5・6年生は、自分の役割りの仕事について確かめました。運動会まであと一週間あまり。気持ちがさらに一段上がった練習になりました。
1年生 運動会の練習(ダンス)
リズムに乗ってステップを踏んだり、となりのお友だちとペアになったりします。 当日はポンポンを持っておどります。 かわいい姿が楽しみです!! 10月16日(木)の給食
本日の大豆入りキーマカレーライスには、牛ひき肉、豚ひき肉、鉄分やビタミンAが豊富な豚レバー(チップ)、ひきわり大豆、たまねぎ、にんじん、グリンピース、にんにくと具だくさんで栄養満点です!ごはんも一緒におかわりして、もりもり食べてくれました!
問題 キーマカレーライスの「キーマ」とはどういう意味でしょうか? 1 ひき肉 2 大豆 3 グリンピース 正解は… 1 ひき肉でした!「キーマ」は、ひき肉、細切り肉、細かいものという意味があるそうです。
|
|
|||||||||||||